free as in air

2007|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|09|11|12|
2012|03|04|05|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|03|04|06|09|
トップ 最新 /追記

2010-12-26 [長年日記] この日を編集

§ [book] スカイクロラ

 読了。全体を通すとよくわからん。キルドレって結局死なんのか?

§ [book] 積読

 キャッチャーインザライ、パスカルの恋、Cプログラミング専門課程。

お名前 : コメント :


2010-12-29 [長年日記] この日を編集

§ [Ruby] はじめる!Cubumer

 読んでいる。はじめる!Cubumer。Paypalで支払いできます。超楽。

 諸橋=moro。覚えた。

 個人的メモ。

 UbuntuにrvmでRubyを入れて勉強中。Ubuntuにrvmを入れるとこはググればわかる。

 zlibとreadlineとsslの開発用パッケージ(*-dev)は先に入れといたほうがいい。でないと途中で拡張ライブラリがなくて怒られる。

 2.2.2でrake gems:installするが、2.2.4でエラーとなる。対処も同様でok。

 3.1.1でi18n_generatorsを入れるのだが、rakeするとgettextがないというエラーが出る。gettext-1.x.xが欲しい(最新は2.x.xなのだがエラーとなる)。1.93.0が最終バージョンのようなのでバージョン指定して入れる。gemの中では依存性が解消されないのかね。

 TDD(BDD)の理屈はわかってたけど、作業はしたことなかったんで、features書いてレッド→グリーンなると、ほぉー、ってなる。面白い。

 3.4でgettextで日本語化している。訳あって日付フィールドを作成したので、本書の問題では全然ないのだが、select_dateの結果をテストする際に、webratの中ではJanuaryとかそういう名前で要素のselectを実行するので、月も和訳されているのでエラーとなる。一番簡単な対処は生成されたja.yamlの月のところを英語にしとくとゆー。Obsolateなバージョンでやってるので最新だとこの辺どうにかなっているのやも。

お名前 : コメント :


2010-12-30 [長年日記] この日を編集

§ [InlineSkate] 滑り納め

 Twitterを見てるとみんな滑り納めするみたいなのでやってみた。

 しかし軒下は狭い。

お名前 : コメント :


2010-12-31 [長年日記] この日を編集

§ [Ruby] はじめる!Cubumer[2]

 ファイルを編集するとこがあるが、変更した行の背景色を変えてほしい。

お名前 : コメント :